11-1(いちいちのいち)サプリメントのご案内

完全無添加※原材料の一部に乳成分が含まれています。
成分/11-1、グァーガム酵素分解物、酒粕発酵物、乳清Ca
※ログインして頂きますと、エフェ研究所お客様価格が表示されます。
<お召し上がり方>
1日1包~3包を目安に、水やぬるま湯と一緒にお召し上がりください。また味を損なうことがありませんので、温かいお飲み物やお味噌汁に溶かしたり牛乳やヨーグルトに混ぜてお召し上がりいただけます。11-1は製造段階で熱処理をしていますのでお召し上がりの際に加熱しても問題ございません。
※フリマサイトに転売品や模造品が数多く出回っておりメーカーに被害報告が寄せられておりますが、エフェ研究所は正規ルートより11-1を仕入れております。どうぞご安心ください。
11-1は「ぬか床」から発見された新たなる発酵菌
東京大学薬学部が長年かけて調査研究。長野県で代々受け継がれた、特別な「ぬか床」から発見された新規の発酵菌には、想像を超えるチカラが宿っていました。
他に類を見ない驚きの免疫活性率
一般的に免疫活性率が高いといわれる製品を比較したグラフをご覧ください。
免疫活性率(U/mg)の比較

11-1の免疫活性率は、フコイダンの4倍以上、M社乳酸菌プロビオヨーグルトR-1の6倍以上、K社のプラズマ乳酸菌(JCM5805)の9倍以上となっています。
11-1 研究の歩み
2013年 | 長野県の古民家の【ぬか床】から11-1発見 |
---|---|
2014年 | 「薬が効かない感染症」緑膿菌感染症を抑制 |
2015年 | 大量培養試験 |
2017年 | 権威ある微生物学誌に論文が掲載される 掲載論文:スイスの学術誌「Frontiers in Microbiology」※微生物学では世界で最も権威ある学術誌 |
2018年 | 九州大学との研究で有用遺伝子増加確認 |
2019年 | 医薬品評価期間との研究で老化抑制確認 日米にて特許取得 |
2020年 | 11-1の医薬品開発のための研究開始 |
2021年 |
中国、韓国、マカオ、香港の特許取得
開発・特許取得:国立大学法人東京大学 株式会社アンテナ 他 特許取得国:日本・米国・中国・韓国・香港・マカオ
|
ペースオブエイジング(年間に老化するペース)とは?
次の動画では、ペースオブエイジングとは何かについて詳しくご覧いただけます。ログインして動画をご覧ください。
老化するペースを遅らせる 11-1(いちいちのいち)

「ヘイフリックの限界」で細胞は老化する
すべての生物の細胞には、分裂できる回数に限界があります。この限界を「ヘイフリックの限界」と呼び、ヒトの場合、胎児由来の細胞でも約50回の分裂で限界に達します。限界を超えた細胞は増殖できず、「老化細胞」となります。
次の動画ではがん抑制遺伝子といわれるP16遺伝子の仕組みや役割と共に、この「老化細胞」を除去する驚きの試験結果をご覧いただけます。ログインして動画をご覧ください。
「老化ペースが0.1に」老化細胞除去試験〜がん抑制遺伝子と11-1(いちいちのいち)の関係

なぜ老化が起きるの?そのメカニズム
ミトコンドリアの機能低下
加齢によりエネルギー工場であるミトコンドリアが衰え、抗酸化酵素(SOD2)の量が減って酸化ストレスが増大。これが細胞にダメージを与え、機能低下を招きます。
テロメア短縮
染色体末端にある「テロメア」は、分裂ごとに短くなり、限度に達すると細胞は増殖を止めて老化します。一方、がん細胞はテロメラーゼという酵素でテロメアを伸ばし、無限増殖を実現しています。
ストレスによる老化誘導
酸化ストレスや放射線、がん遺伝子の異常活性なども、細胞に老化を誘導します。これは、異常増殖を防ぐ生体防御機構としての役割を持つとも考えられています。
老化細胞が体に与える影響とは?
炎症や機能低下の誘因
老化細胞は炎症性サイトカインを分泌し、組織や臓器の機能低下を進行させ、加齢性疾患のリスクを高めます。
実験モデルでの改善例
マウス実験では、老化細胞を除去すると臓器の機能改善が見られた例もあり、老化の生理的影響が注目されています。
臓器によって異なる影響の表れ方
脳や心筋など、分裂能の低い臓器では、破壊により直接老化が進行。その他の臓器では、分裂回数の上限に達した細胞によって機能が徐々に低下します。例えば胃では、胃酸・ペプシノーゲン分泌の低下や消化運動の衰えが確認されています。
次の動画では、「テロメア延長」「サーチュイン遺伝子」「ミトコンドリア活性」の限界を突破する「老化細胞除去」とその役割を担う自然免疫を活性化する方法について詳しくご覧いただけます。ログインして動画をご覧ください。
病気も老化もしない〜老い無き世界

韓国メディアのドキュメンタリー番組で紹介されました。
韓国SBS日曜特選ドキュメンタリーという50分番組で20分以上にわたり11-1が取り上げられました。ログインして動画をご覧ください。
